東京でデートや観光に人気「シンフォニーで東京湾クルーズ」
「シンフォニー」へのアクセス・最寄り駅
「シンフォニー」には一般駐車場がないため、アクセスは電車かタクシーになります。
電車の場合
「シンフォニー」の最寄り駅はゆりかもめ線の「日の出」駅(新橋から3つ目の駅)です。下の写真は待合所の前から撮ったものですが、左奥に見えるピンクの建物が日の出駅です。徒歩で1分ほど。近いです。
JR浜松町駅からは約900mで約11分ほど。近くに通るバスはありませんが、駐車場に「はとバス」が停車してました。「はとバス」のツアーに「シンフォニー」のクルーズコースがあるのかもしれません。
タクシーの場合
「シンフォニー」の待合所の前にタクシー乗り場があります。乗船後に利用しようとしましたが、停車しているタクシーがなく、第一京浜(大きな通りで国道15号線)まで出てタクシーをつかまえました。
「シンフォニー」の待合所
上の写真は「シンフォニー」の待合所の入り口です。この建物の中には、乗船受付、飲み物の自動販売機、ドリンクバーなどがあります。
尚、トイレは待合所の中にはなく、入り口の手前の右隣りにあります。(下の写真)外にあるので冷房はありません。
シンフォニーの「乗船受付所」
「シンフォニー」に着いたらまずは乗船手続きをします。あらかじめ予約していた名前を告げると、チケットを発行してくれました。
チケットにはどの船になるのか分かるために「船名」(船は2種あります)、「クルーズ」(コースの名前)、「部屋」(全部で5種類ほどの部屋があります)、「席番号」、「乗船日」、「出航時間」、「予約番号」が書かれています。
尚、プランによって部屋が分かれていて、席の希望はできないとのこと。この日は早く受付をしても、遅くなっても、席はあらかじめ決まってました。下の写真は待合所の様子です。写真の奥に見えるのが「乗船受付所」
シンフォニーのドリンクバー「ボンボヤージュ」
出航までまだ時間があるときは、アナウンスがあるまでイスに座って待つのもよいですが、カウンターのあるドリンクバーもおすすめ。ソフトクリームやアルコールドリンクを頂ながらくつろげます。
船をバックに記念撮影
出航時間までまだ時間があれば記念撮影もおすすめ。船のクルーが着ている制服や帽子、小道具も用意されています。ぜひ明るい時間にどうぞ。
いよいよ乗船~船内の様子~
出航時間に近づくとアナウンスで呼ばれ、船に向います。アサインされたのが1階の部屋でした。下の部屋の写真は食事後のため、テーブル上に何もありません。
3階のバーラウンジ
3階には誰でも利用のできるバーラウンジがあります。乗船のみで利用した場合の飲食もこちらでできます。(飲食の持ち込みは不可です)また、他の部屋で食事の後にこちらのラウンジを利用したり、時にはミニライブが行われることがあります。この日はピアノとサクソフォンのライブが行われていました。
海風の強い時は、バーラウンジを出たらせん階段横の並んでいる椅子の場所が、風がなく座りやすいです。
最上階の展望デッキ
「シンフォニー クラシカ」の最上階は4階になります。船体の後ろの方が広いフリースペースとなっていて、前の方は立ち入り禁止になってます。屋根はありません。夜は星や月がきれいに見えました。
4階へはバーラウンジ横のらせん階段か、3階の奥の部屋を出たところにある階段で行けます。3階の奥の部屋は利用者のみ入室できるので基本的にはらせん階段で行くことになります。
お土産やグッズ販売と化粧室
お土産やグッズを販売する売店は1階にあります。喫煙室もその隣です。階段を挟んだ反対側には休憩できるソファ席があります。ソファ席の奥が女性用化粧室。1階の女性用が一番広く個室が5,6個ありました。内装はカジュアル。2階は2個ですが、1階より高級感ある内装。3階はバーラウンジと小さな部屋の間に化粧室があるようですが、こちらは利用したことがないので分かりません。船内図からは小さく感じますが、造りは豪華だと思います。
ディナーのフランス料理
「幕張ビーチフェスタ」を観覧する特別なツアーなため食事も特別でした。料理は「フランス料理・特別コース」で、オードブル、スープ、魚料理、肉料理、デザート、パン、コーヒーです。パンの写真がありませんんが、小ぶりの丸くて柔らかいパンと、フランスパンです。パンはお替り自由でした。
「シンフォニー クラシカ」から見る東京湾の景色
東京湾クルーズで見れる景色は
- レインボーブリッジ
- 東京ゲートブリッジ
- 羽田空港
- 東京タワー
- ディズニーリゾート
などなど。
海上はたくさんの船が行きかい、見ていて飽きません。また、昼と夜の景色が違うのも面白いです。
クルーズで注意したいことや服装など
最後に、クルーズに参加する際に注意したい事や服装など、参加して思ったことを紹介します。
服装は?
この日の江戸川臨海の夜8時の気温は28.2度、風速6.1南風です。生暖かい風で湿気があり、半袖でちょうどよい気候でした。気温が25度以上あれば、半袖でちょうどよいですが、風向きが北向きになると寒いと感じるかもしれません。夏場は北向きの風にはなりにくいですが、念のため長袖のカーデガンがあるとよいと思います。
船酔い
クルーズで気になるのが船酔いです。大型船ほど揺れは小さく、湾内は波が穏やかな方です。今回参加した日は、若干波があり揺れが大きかったようです。一人食事ができず、ソファで横になっている人がいました。ほとんどの人はお酒を飲んだ後は揺れなど気にしていないようでした。
陸上からの観光もよいですが、海から眺める東京の景色は目新しく楽しめました。新たな発見をした楽しいクルージングでした。おすすめです。