東京国際フォーラムCホールへ宝塚歌劇 月組の公演を観劇
東京国際フォーラムのCホール東京国際フォーラムへ「宝塚歌劇 月組」の公演で「ON THE TOWN(オン・ザ・タウン)」の観劇に行ってきました。会場のことや、席からの眺め、トイレのことなど、行ってみてわかったことなどを写真とともに紹介します。
東京国際フォーラム ホールCの入り口
この日の会場は満席。座席は3階の前の方の席で、下の写真は3階の入り口から入ったところ。向こう側にも出入り口があります。
東京国際フォーラム ホールCの化粧室・トイレ
化粧室はこの出口の方にあって、反対側にはありません。利用しなかったのでどのくらいあるか不明です。
開演前、案内の人が「3階のトイレは数が少ないので、1階を利用した方が早いかもしれません。」と言っていたので、エレベーターで1階に移動して利用しました。
化粧室は各階に小ぶりの、1階に大き目の化粧室がありましたが、長蛇の列で開演前ぎりぎりで間に合いました。
東京国際フォーラム ホールCの2階席
下の写真は座席から見た舞台。
傾斜があるので、前の席などは気になりません。席のサイズはどの席も似たようなサイズに見えます。どの人も足元に荷物を置くため、席を立って化粧室に行くのが大変でした。
東京国際フォーラム 宝塚歌劇のタイムスケジュール
今回のタイムスケジュール。
第一幕が14時~15時35分。休憩25分。第二幕が16時~17時。
休憩時間も化粧室を利用しようとしましたが、開演前よりも長い行列で、1階に移動することにしました。しかし・・・1階も長蛇の列。幸い、外にも一時出れるとのことで、チケットをもって、劇場外に行きました。
地下まで移動して、国際フォーラムのAホール側に行くと、2か所くらい化粧室がります。空いていてすぐに利用できました。
下の写真はCホール地下の入り口です。1階にも出入り口がありますが、地下は雨の日など便利です。
下の写真はクリスマス頃に、国際フォーラムの地下1階で撮ったもの。右奥にCホールの入り口があって、化粧室は右側の並びにあります。広くてきれいです。
東京国際フォーラム ホールC 飲食・軽食コーナー
館内には帝国ホテルが提供する飲み物や軽食の販売コーナーがありました。
こちらで購入したものは前のカウンターでのみ飲食可能です。また、座席での飲食は不可。会場の出入り口に長椅子があって皆さんそちらで持ってきたものの飲食をしてました。
東京国際フォーラム ホールC おすすめの座席
舞台の合間で撮った写真。
舞台上の人の顔の表情はここからでは見えませんでした。舞台前にコックピットがあって、オーケストラの音は良く聞こえました。
舞台上の人の表情を見たい場合は、ホールCでは1階の前の席がお勧めです。