TOHOシネマズ のフードメニュー 店舗によって微妙に違います
共通のフードメニュー
TOHOシネマ全店と共通かなと思うフードメニューは、ホットドックや、ホットサンド、ポップコーン、スイーツなど。ポップコーンのフレイバーは店舗ごとに特色があります。
- ホットドック(500円)
- ホットサンド(550円)
- ポップコーン(Mサイズで370円・飲み物とセットで680円など)
- チュリトス(350円)
- アイスクレープ(400円)
飲み物はソフトドリンクが共通でMサイズが380円。タピオカドリンク(500円)、フローズンソーダ(500円)もあります。アルコールがビールとワインで、プレミアムだと高級になります。
日本橋TOHOシネマズのフードメニュー
コレド室町3にある「日本橋TOHOシネマズのメニュー」が2019年の初夏くらいに変更になりました。ワインがそれまで520円だったところ、銘柄を変更して750円。ビールは据え置き価格で、レギュラーサイズ750円、ラージ850円。
尚、ワインは六本木でも取り扱っていたと思います。新宿はありませんでした。(2018年現在の情報)プレミアムと違うメニューは「ベン&ジェリーズアイスクリーム(400円)」
支払いは電子マネーやクレジットカードで
日本橋TOHOシネマズでは支払いに各種電子マネーやクレジットカードの利用ができます。現金も可能で、現金には専用のカウンターがあります。
6本観たら1本無料になる「シネマイレージカードセゾン」で支払いもできますが、その他のクレジットカードでも支払い可能です。ちなみに、映画代金をその他のクレジットカードで支払ってもシネマイレージと観賞ポイントは会員カードである「シネマイレージカードセゾン」につきます。
日比谷TOHOシネマズのフードメニュー
日比谷TOHOシネマズはプレミアムメニューを取り扱っていて、日本橋とはメニューが少し違います。下の写真は2019年6月時点のメニューです。
日本橋TOHOシネマズでは「ベン&ジェリーズアイスクリーム(400円)」ですが、日比谷TOHOシネマズは「ゴディバ カップアイス550円」です。
ビールやワインはブランドにこだわっていて、「マスターズドリーム」ビールが850円。「登美の丘」ワインが950円。
尚、日比谷TOHOシネマズは2か所ありますがどちらも同じフードメニューになります。
支払いは、現金・クレジットカードの他に、電子マネーが使えます。クレジットカードはJCB,アメリカンエクスプレス、ダイナース、VISA,マスターカード。電子マネーはsuica、PASMO、ID、クイックPay,アップルPay,楽天Edyが使えます。写真は日比谷TOHOシネマのレジ横で、ゴディバのチョコレートが販売されていまいた。